1. 採用条件
- 雇用形態
-
正社員
- 試用期間有
- 応募人数
-
20名程度
- 応募資格
-
2024年3月に看護師・助産師養成機関、看護大学を卒業見込みの方
有資格者の方 - 採用日
-
2024年4月1日
- 既卒の方の採用時期は応相談
2. 待遇
- 勤務地
-
済生会新潟県央基幹病院
- 開院前採用の場合、開院までの間済生会関連施設等での勤務となります。
- 勤務時間
-
【(案)変更となる場合もあります】
[日 勤] 08:15 〜 17:15
[ロング日勤] 08:15 〜 21:15
[夜 勤] 20:30 〜 09:30(60分休憩及び120分の仮眠時間付与)- 変則2交代勤務
- 給与
-
助産師・看護師 (大学卒)
222,500円
看護師 (3年課程卒)
216,500円
看護師 (2年課程卒)
210,500円【給与モデル】看護師
・賃貸借契約:家賃55,000円、通勤片道5km、月夜勤×4回で試算- 上記金額に実績に応じ、超課勤務手当、資格手当、年末年始手当等が加算されます
- 手当
-
夜勤手当、通勤手当、住宅手当、超過勤務手当、扶養手当、資格手当、年末年始手当ほか
- 通勤手当:当社規定による(上限20,000円)
- 住宅手当:賃貸の場合、規定による(上限27,000円)
- 昇給
-
年1回 (6,000~8,000円程度)
- 賞与
-
年2回 4.0ヶ月+業績連動(予定)
- 退職金
-
1) 済生会退職手当等事業
→3年以上勤務した場合、規程により支給2) 済生会本部共済制度
→共済制度による退職給付金 - 休日・休暇
-
休日は原則として以下のとおりです
- 土曜日/日曜日 ※シフト制による(4週8休)
- 国民の祝日
- 12月29~1月3日
- 有給休暇(20日/年)
- 特別休暇(結婚・忌引・出産・永年勤続者・公事に関わるもの)
- 育児休業
- 育児短時間勤務制度
- 介護休業 など
- 社会保険
-
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
3. 応募・選考方法
- 応募方法
-
下記①〜④の書類を郵送または持参ください。
①履歴書(当院規定のもの・自筆・写真貼付)
履歴書(PDF)②自己PRシート(当院規定のもの・自筆)
自己PRシート(PDF)③成績証明書・卒業見込証明書
④看護師免許の写し(既卒の方)
新卒の方:① ② ③
既卒の方:① ② ④
【郵送先】
〒959-1228 新潟県燕市佐渡653-1
新潟県済生会 支部事務局 宛
TEL:0256-46-0073
E-mail:saiyo-kenoh@ngt.saiseikai.or.jp
- 選考日程
-
[募集期間]
2023年9月12日(火)選考:7月26日(水)~8月17日(木)
2023年11月14日(火)選考:9月29日(金)~10月23日(月)- 11月選考は日程等が変更する場合もございます。最新情報は県央基幹病院リクルートサイト「お知らせ」より随時周知いたしますのでご確認願います。
- 選考内容
-
1) 適性検査
-
適性検査は専門的な知識や一般常識などを問うものではありません。
設問に対して「あなたがどう思うか」を選択肢より選ぶ事前準備不要なものです
2) 面接試験(個別)
-
適性検査は専門的な知識や一般常識などを問うものではありません。
- 試験会場
-
試験会場は、受験票に記載させて頂きます。
- 備考
-
試験に関する詳細は受験票に記載してご案内いたします。
- 看護師免許未取得者は看護師試験に合格することが採用条件となります。
-
個人情報の取り扱いについて
応募書類は採用選考のみに使用し、当方で責任を持って処分させていただきますので返却は致しません。予めご了承ください。 - 県央基幹病院の開院までの期間で、当院指定の病院で研修・勤務していただきます。
- 交通アクセス
-
受験票に記載されてる、試験会場をご確認ください。